いったいどう変わるの?選択的週休三日について

いったいどう変わるの?選択的週休三日について

本日は、いったいどう変わる?週休3日について、お話をさせていただきたいと思います。

□このブログはこんな方におすすめ
★週休3日について、詳しく知りたい方

働き方改革のひとつとして、政府が「選択的週休三日制」の導入を明らかとしたことで、SNSでは歓迎する声と批判的な意見が上がっています。

子どもと一緒にいる時間が増えるなど、子育て世代にとっては喜ばしいと思いきや、デメリットや不安も色々と出ているので、それぞれまとめさせていただきました。

1 そもそも選択的週休三日制とは?

大きく勤務形態、生活リズムが変わる週休三日制ですが、その前に「選択的」とついています。

この「選択的」とは、労働時間、給与、休日のどれに重点を置くかという内容です。

日本人は1日8時間、週5日の勤務が当たり前となっています。

よく、海外に比べ「日本人は働きすぎ」という話を耳にしませんか?

また「年有給休暇5日取得」が2019年度から義務化となり、パート・アルバイトであっても6ヶ月間勤務し、8割以上出勤していると5日間有休を取らなければいけません。

週休三日制と組み合わせることで、リフレッシュや心機一転できる環境になり仕事の効率化、経済の活性化につながると政府も前向きなようです。

2 週休三日制で育児時間が増える!

三日間自由にできる時間が増えるため、ママやパパが育児とかかわる時間ができるんです。

特に日本では、男性の育休取得率は2020年度のデータで12.7%※と低く、

男性の育児休暇取得がまだ厳しい中、休日を増やすことで男性が積極的に育児へ参加できる環境ができると考えられています。

※参考URL

https://www.jili.or.jp/lifeplan/lifeevent/799.html#:~:text=%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%AE81.6%EF%BC%85%E3%81%AB,%E4%BE%9D%E7%84%B6%E4%BD%8E%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82)と依然、世界最下位になっています。

もちろん、現行の制度でも、有給休暇を活用し、育児に参加することはできます。

しかし日本の有給取得率もかなり低いのが現状です。

また有給休暇は年間で使える日数に限度があるため、育児中の期間を通して使うには少なすぎるとされています。

土日を原則としている週休二日制とは違い、週休三日制の三日目は土日ともう一日の勤務日を休日にする制度です。

あるアンケートでは、「もう一日休みが増えるならいつがいい?」とアンケートをしたところ、週の真ん中、水曜日を希望する回答が半数を占めています。この回答から、週休三日を希望する人は三連休よりも二日働いて一日休むサイクルが理想のようです。

3 週休三日制を利用する場合、減給と一日の勤務時間増はどちらがいいのか?

子育てにプラスの作用が期待できる「週休三日制」ですが、

休みを一日増やす場合、大きくかかわってくるのが「給料」です。

週休三日制による勤務日数と給与の関係は、次の3パターンが考えられます。

パターン① 勤務日数が短縮し、給与の減額

パターン② 勤務日数が短縮し、1日の勤務時間を延長することで給与は変わらない

パターン③ 生産性を上げることで勤務時間、給与を維持する

日本の給料は1ヶ月で決められている日数勤務する月給と出勤した日数、または時間数で支払われる日給、時給があります。

日給、時給いずれの場合でも休日が増えると、給料が減ります。

食費、教育費など支出が増える子育て世代にとって、収入減は歓迎できるものではありません。

休日が増えて育児をする時間が増えるよりも、収入が減らないほうに焦点を置く人が多いため、

単に休日を増やすだけでは働く人の環境が快適するとはならないようです。

4 週休三日制と子育ての関係

子育ての情報サイトKIDSNAによると、選択的週休三日制を利用したい人は約8割に達するという結果が出ています。

参考URL

https://kidsna.com/magazine/entertainment-news-220119-13299

パパの意見としては、「今以上に家事育児に参加したい」というのも大きいようです。

しかし、パパの家事育児にママが不満を持っているというのも、珍しい話ではありません。

せっかく休日が増えて家事をしようと意気込んでいるのなら、ママに感謝される家事をした方がいいに決まってます!

パパにして欲しい家事は次の通りです。

1位:掃除

2位:料理

3位:食器洗い

4位:洗濯

5位:ゴミ出し

また育児に対しては、夜泣きの対応をしてくれることを期待しています。

休日が増える週休三日ならば、遅くまで起きても翌日支障が出ない日が増えるため、仕事を理由に敬遠しているパパでも夜泣きで大変なママを助け、感謝されると思います。

特に産後のママは精神的、肉体的共に疲労が常にあり、ホルモンバランスなども崩れている状態です。「手伝おうか?」や「何か俺にできることある?」などの言葉を言ってしまいがちですが、「子育てがママの仕事」という考えを改めないと1日増えた休日を子育てにと考えても、上手く行かないと思います。

5 休日の扱いについて

週休二日制は多くの企業が土日を指定しているため、土日が休みになるというイメージが強いと思います。

これがもう1日増える場合、その1日は何曜日になるのでしょうか?

同じ週休三日でも金曜日や月曜日を休日として指定した場合、三連休になります。また火、水、木曜日のいずれかの場合だと、週の真ん中に一日だけ増えます。三連休と、真ん中一日だけの休みでは趣味や育児にまつわるプロセスが大きく変わってきます。

実際に週休三日制を取り入れている企業の例を挙げていきます!

(1)日立製作所

日立は先述した3つのパターンのうち、1日の勤務時間を延長し給与を維持するパターンを選択しています。週休三日を選ぶ場合、勤務日の就業時間を延ばすことで、月の労働時間を保つ制度を採用しています。

(2)パナソニック

パナソニックは、「1日の労働時間を8時間維持する」をポイントにしているため、週休三日制を選択した場合勤務時間と給与が減少します。

週休三日制を導入している企業の多くは、パナソニックの労働時間と給与を減らすタイプを選んでいます。

参考URL

https://hrnote.jp/contents/news/rest-3days-aweek-20210714/)。

(3)佐川急便

佐川急便は少子化などによるドライバー不足のため、人材確保の対策として週休三日制を取り入れています。

求人広告、転職サイトにおいても「週休三日」とはっきり書かれており、家族サービスや収入アップなどを記載しています。

ドライバーは人材不足により、どんどんシフトが厳しくなっています。

また配送先から荷物を積んで次の送り先に配送すると利益が高くなるため、長時間労働になりやすい職業でした。

厳しい労働環境は敬遠され、ドライバー不足になってしまいます。

するとさらに過酷なスケジュールになるという負のスパイラルに陥ってしまうため、

佐川急便は休日を増やして勤務時間を増やす選択をしました。

(4)みずほ銀行

みずほ銀行はじめ信託銀行、証券などみずほグループの約4万5千人を対象に、週休三日、または四日制を導入しています。

学び直し、資格取得などのスキルアップ、副業などを解禁・推奨していますが、その反面、週休三日の給与は8割、四日を選択すると6割にカットされます。

6 週休三日で保育園はどうなる

保育園の場合には、勤務時間に融通が利くパート社員、また勤務時間が夜間、短時間労働の場合も8時間のフルタイム勤務のほうが優先されます。

したがって、週休3日となる場合には、勤務日数が少なくなるため、保育園に入れる優先度は下がる可能性があります。

以上となります。

一部の企業で試験的に行われている週休三日制は、仕事しか生きがいのない日本人に余裕と、母親の育児負担軽減が期待できるシステムです。

しかし、日本人は意外と「好きにしていい」という漠然な休日を消化することが苦手で、有給消化率が低いのも「休日に何をすればいいのか分からない」という意見があります。

週休三日制が試験的に導入されている企業の勤めている方は、ご夫婦で話し合い、育児の分担などをお試しでやってみてはいかがでしょうか。

過去ブログ】

年間で60日分!?通勤時間の有効活用方法について – 双子のぎーちゃんドンさん子育てブログ (jagatoma.com)

育児休業中の時間を活用し、取得しよう!日商簿記について – 双子のぎーちゃんドンさん子育てブログ (jagatoma.com)

大人もまだまだ学んでよい!?社会人の学びなおし、「リカレント教育」について – 双子のぎーちゃんドンさん子育てブログ (jagatoma.com)