双子育児あるあるについて(育児編)双子ママの誰もが一度は経験すること8つ

双子育児あるあるについて(育児編)双子ママの誰もが一度は経験すること8つ

こんにちは、

双子の兄妹を育ていている、みーです!

このブログは双子育児の日常や育児お役立ち情報を発信していますが、それでも双子がいるご家庭でなければ、なかなか双子のいる生活って想像がつかないと思います。

以前のブログで、”双子育児あるある”(妊娠中編)と(新生児編)について紹介させていただいたことがありますが、今日は”双子あるある(育児編)”を紹介していきたいと思います👶

1回の散歩で必ずマダム3人以上に声をかけられる

良く聞く話かもしれませんが、本当です。

私も、双子が生まれるまでは「いやいや、ちょっと大げさでしょー笑」と思っていましたが、双子ベビーカーを公園などで押していると、とにかく声をかけられます。

1度の散歩で最低3回以上は「あら、双子ちゃん大変ねー」とか「かわいいわねぇー」と声をかけてもらえます。

そして、声をかけてくださるのは、決まって9割が上品そうなマダム方です。笑

声をかけていただくと純粋に嬉しいです😄

ごくたまに、唯一急いでいるときだけはちょっと焦ります💦

公園や児童館などに行っても双子2人を追いかけ回したり面倒見るのでいっぱいいっぱいでママ友作りどころではない

月齢にもよりますが、双子2人は本当に目が離せません。

今まで、自治体主催の赤ちゃん教室や公園、児童館的な場所などに足を運んだこともありますが、子供たちはそれぞれ好き勝手に興味のある方へ行こうとしたり遊ぼうとするので、いつも双子の面倒を見ることでいっぱいいっぱいです。

もはや、他人の子に危害を加えたりしないように見ているだけで限界です

私のコミュ力が低いこともありますが、そんな状態ですので、他のママさんに積極的に話しかけたりする余裕があまりありません。💦

他のママさんも「わー大変そうだ…」という目では見てくれるのですが、傍目で見ていても、あまりにも大変そうなのか、何となく声をかけづらそうにしている雰囲気がいつも伝わってきます…。

ちょっと悲しいですが、私の場合は地元のママ友作りはコロナ禍もあるので諦めようと、今は半ば割り切っています😅

もちろん、コロナ禍で機会が減っていたり外出自体を控えるようになってしまったこともありますが、そんなこんなで地元にママ友はいません。泣

あまりにもママ友がいないため、最近は双子サークルに入ろうか真剣に検討しているところです。笑

双子ベビーカーはどれを選んでも重くて死にそう

私は双子ベビーカーを選ぶとき、「重さ」と「幅が広すぎないこと」を重視して購入しました。

重さにもかなりこだわったため、双子ベビーカーの中では決して重くない方ですが、それでも10キロの重さがあります。

双子ベビーカーによっては、重いものだと13キロするものもあります。

でも、結局はどれを選んでも約10キロくらいはあるので、重いには変わりないです💦

特に、私は車のトランクに乗せ下ろしの時とワンオペで畳まなくてはならない時がキツイです。

たいてい、車の乗せ下ろしの際、私は「どりゃー」などの掛け声が出てしまいます(;’∀’)

代行ミルク屋さんの使用率が高い

代行ミルク屋さんが何かというと、ミルクを自動で飲ませてくれるという優れもののクッションです。

代行ミルク屋さんは双子ママの使用率が本当に高いです。

実際、私もこれで双子育児がかなり救われました。

株式会社 スマイルケア ジャパン 「ママ代行ミルク屋さん」

ハンズフリー授乳クッション「ママ代行ミルク屋さん」双子(多胎児)同時授乳・Cカーブ授乳ベッドおやすみたまご・おやすみたまごプラス<特許申請中> (scjgold.com)

傾斜がついたクッションになっていて、輪っかの部分に哺乳瓶をセットして、赤ちゃんの顔の横や手前に置くだけで使えます。

もちろん、使用中は隣でしっかり目を離さず見守る必要がありますが、手を減らすことができる優れものです!

ママ代行ミルク屋さん使用時写真

また、双子同時にミルクをあげられるので、本来は2人で30分以上(私の場合、混合だったため、特に時間がかかっていました)かかっていたミルクタイムを大幅に減らすことができました😸

粉ミルク、オムツ、離乳食、牛乳はストックがすぐなくなる

これも本当にすぐなくなります。

都度買いだとすぐになくなってしまうため、粉ミルク・オムツはまとめて数箱単位で買いしていました。

意外と重いものばかりなので、ネット注文が大活躍です。

ちなみに、私の場合は混合育児でしたが、それでも粉ミルクの大缶を3~4日に1缶は消費していましたので、完ミの場合は粉ミルクの減り方はさらに倍になるかと思います💦

また、粉ミルクは今では代わって牛乳を飲みますが、毎日1~2本は減っていきますので冷蔵庫にストックが4本以上ないと気持ちが落ち着きません。苦笑

離乳食はストックがなくなると、ドラックストアやベビーザらスで1万円弱分をまとめ買いします。

出かける回数や月によって使用する量も変わりますが、だいたい2カ月に1度は買っている気がします。

双子ママをみると戦友的な眼差しで見てしまう

双子ママは大変な妊娠期間から、双子の新生児期、育児を乗り越えてきたママさんです。

その大変さがわかるからこそ、街中で双子ママさんを見ると私は勝手に親近感を抱いてしまいます。

もはや戦友的な感じでしょうか(^^ゞ

予防接種の紙を書く時は書く量が多すぎて手が痛くなる

子供が受ける 予防接種の数は年々増えていますが、本当に数が多いです。

特に0歳児は数が多く、現在では18本の予防注射を打つことになります。

予防注射の問診票への記入は予防注射の本数分書くことになるため、1人分でもとにかく大変なのですが、双子は2人分を書くことになります。

最後の方はもはや手が痛くなってきて、字もどんどん汚くなってきます…苦笑

以前、一度予防接種を受けに行く直前に、まだ問診票を記入していないことに気づいたことがあったのですが、記入に時間を取られて、危うく遅刻しそうになりました💦

書くのが大変なため、子供の名前と住所のシャチハタスタンプをそのために作るママさんもいると聞いたことがあります。

双子の1人が病気にかかると絶対もう一方にもかかる

これも双子や兄弟育児の宿命かもしれませんが、一方が病気にかかると、決まってもう一方もかかります。

わが家では、今まで片方が病気にかかるともう一方にも100%うつるという、何ともありがたくない実績があります。苦笑

そして、うつるタイミングは、だいたい、一方が元気になってきた頃です。

下手するとうつされた2人目が治ってきた頃に、また、もう一方が新しい風邪をもらってくるため、ずっと交互に風邪をひいているような時もあります😭

いかがでしたでしょうか?

少しでも共感していただけたり、楽しんで読んでいただけたら幸いです💫