【写真付きで世界一わかりやすい!】エルゴで双子を同時抱っこする方法について
突然ですが、双子を育てているとどうしても2人の子ども達を同時に抱っこしなければならない状況ってないでしょうか!?
今日はそんな時に便利!双子ママの私が実践していた、エルゴのW使いで双子を抱っこする方法についてご紹介します!!
★双子の移動手段で悩んでいる人
エルゴW使いで便利だったこと
『双子連れでの移動手段はもっぱら車か双子ベビーカー派!』の 私みーも双子を同時抱っこしなければならない状況がたま~にありました。
例えば、ワンオペでバスなどの公共交通機関に乗る際(昨今、双子ベビーカーのバス乗車についてはかなり話題になっていますが💦)や外出先で2人ともぐずってしまった場合などです。
最初は双子専用の抱っこ紐を使用していましたが、使用可能な月齢も生後6か月までと限定的だったため、生後6か月以降はエルゴの2本使いの前抱っことおんぶのW抱っこで乗り切りました。
また、エルゴは
- 長時間抱っこしなければならない時(エルゴは比較的、肩へのダメージが少なかった)
- 両手を空けたい時
に大活躍でした!
なお、双子を同時抱っこする方法については過去のブログでも書いていますので、興味があればぜひこちらもご覧ください↓↓
双子をエルゴで同時抱っこする方法
では、実際に私がやっていた双子をエルゴで同時抱っこする方法について、具体的に紹介していきます。
ただし、エルゴの説明書に2人同時抱っこの方法は正式に書かれているわけではないので、その点だけご注意ください。
また、おんぶをする必要があるため、生後6か月より前にはできません。
①抱っこ紐2つを腰につける
抱っこ紐を腰につけます。
(ネックサポートやアジャスターの位置は抱っこする子どもの月齢に合わせておいてください)
まず後ろに1つ
次に前に1つ、つけます
前につけるときは、バックルを前で留めてから、くるっと抱っこ部分を前に回すと楽です!
これで腰の前と後ろに抱っこ紐がついた状態になりました!
②1人目をおんぶする
1人目をおんぶしていきます。
(おんぶはピカチュウに子供役としてモデルになってもらいました🐭)
安全ベルトを子供に取り付けて
広げた抱っこ紐の上に子供を乗せたら、後ろ手で安全ベルトを抱っこ紐に留めます。
ソファーの上に抱っこ紐を広げ、かがんで作業すると安全にできます。
お出かけ先の場合は椅子や、車の後部座席など、なるべく安全そうな所を探します。笑
子供が落ちないよう、ゆっくりおんぶして、バックルを留めます。
まずは1人目をおんぶできました!
③2人目を前向き抱っこする
いよいよ、2人目を抱っこします。
(前抱っこはアンパンマンにモデルになってもらいました😊)
前抱っこをする際はクロス装着で行います。
肩紐はバックルから外した状態にしてください。
紐の長さは後で調整できるので、少し長めにしておくと楽です。
おんぶと同じように安全ベルトを子供に取り付けたら、ベルトを抱っこ紐に留めます。
肩紐を片方ずつクロスさせて留めていきます。
クロス部分は後ろから見るとこんな感じです。
本当はもう少し背中の下にクロス部分が来ると良いのですが…
色々試行錯誤してみた結果、ワンオペでエルゴの2人抱っこをするにはこの方法でないと私は難しかったです。
(前抱っこをパラレル装着にしようとすると、子供を背負った状態で後ろのバックルが1人ではうまく留められない😫💦)
ワンオペではなく、誰かに装着を手伝ってもらえそうな場合は、前抱っこをクロス装着ではなく、パラレル装着(通常の装着)にした方がより良いのかもしれません。
④完成
肩紐の長さや子供の位置などを微調整したら、W抱っこの完成です。
前からの様子
横からの様子
慣れてしまえば、案外簡単にできますよ!
私の場合は双子用の抱っこ紐よりWエルゴの方がはるかに簡単に感じました。
ちなみにエルゴは48か月(おんぶは36か月)、体重20キロまで抱っこができるので、ぎーちゃん・ドンさんもまだ抱っこできます!
しかし、2人分の体重となると間違いなく重いので、恐ろしすぎて最近はW抱っこはしていません。苦笑
最後にW抱っこをしたのはぎーちゃん・ドンさんが2歳になったくらいの頃だったのですが、試しに今度W抱っこを挑戦してみても良いかもしれないですね。🙃笑
-
前の記事
【最新情報掲載】子供に絶対おすすめ!?絵本のサブスクリプションについて 2022.11.29
-
次の記事
【徹底解説】何が違うの!?神奈川県内の国立大学付属小学校について 2023.01.09