双子連れ買い物方法3選!それぞれのメリットデメリットをご紹介

双子連れ買い物方法3選!それぞれのメリットデメリットをご紹介

こんにちは、

双子の兄妹を育てているみーです!

ぎーちゃんは今週の頭にアデノウイルスで39度の熱が出ましたが、ようやくそれも治り、うちの双子は今日も元気に走り回っています。笑

ところが、今度はマサンがアデノウイルスにかかり、昨日の朝から高熱があるようです。

今は39.89度の熱で完全にダウンしています🙄

ドンさん→ぎーちゃん→マサンと、ここ2、3週間は誰かしらがダウンしていますね。苦笑

そんな訳でマサンがダウンしてからは、私がほぼ24時間ワンオペ営業で双子と過ごしています。

今日は久々にワンオペ双子連れでスーパーへ買い物へ行ったので、その方法について書こうと思います。

私は普段は双子連れワンオペで買い物をすることはできるだけ避けています。

大変だからです💦

ですので、普段はネットスーパーの利用や、マサンなど誰かに子供を見てもらっているうちに1人で買い物に行きます。

それでも、どうしてもワンオペ双子連れで買い物しなきゃいけない時ってあると思います。

ちょうど今日の私のように、急に何か必要なものがあって、他に子供を見れる人もいない時です。

マサンが倒れたため、熱のあるマサンが何か食べてくれそうなものと、子供たちのバナナやパン、牛乳も底をつきていたため、どうしても買い物に行く必要がありました。

マサンは熱で死にかけているので、暑い部屋で「寒い、寒い…」とガタガタ震えており、子供を見るどころではなく、もはや起き上がるのも辛そうな状況でした😨

そんな双子ワンオペで買い物をする時、私が使う子供の移動手段は3つありますが、それぞれのメリット・デメリットとともにご紹介していきます。

スーパーでワンオペ双子連れで買い物する手段

スーパーの買い物カートは子供が乗せられるものでも、ほぼ全てのスーパーは1人乗りのカートしかありません。

よって、双子2人を乗せることはできません。

①抱っこ紐

抱っこ紐で移動する方法です。

買い物中の肩への負担を減らすため、前抱っこ+おんぶの装備がおすすめです。

抱っこの方法は過去のブログ記事にも記載していますので、興味がある方はこちらもご覧ください。↓↓

メリット

通路の狭い小型スーパーでも買い物ができます。

買い物カートを普通に問題なく使うことができます。

デメリット

子供2人分の体重、肩へのダメージがある。

子供がぐずった時に何も対処ができない。

狭いスーパーでも買い物ができますが、肩への負担が子供2人分かかるのと、ぐずると何も対処ができないのが難点です。

小さいスーパーで買い物の量がそんなにない、ササっと少しだけ買いたいときにぴったりです。

②双子ベビーカー

双子ベビーカーで買い物をする方法です。

買い物カートの使い方が技ありです。

具体的には、ベビーカーは通常どおり、押しますが、利き手側に買い物カートを逆向きに設置して使います。

利き手の方はベビーカーとカートの持ち手を両方持ち、反対の手はベビーカーのみの持ち手を持って使う感じです。

なかなか、イメージしづらいと思いますが、写真だとこのようになります。

買い物カートと双子ベビーカー1

少し取り回しは悪いので、使用の際は周りに気を付けてください。

今まで色々試行錯誤しましたが、双子ベビーカーとカートを両方使うには、唯一この方法しかなさそうです。

買い物カートと双子ベビーカー2

メリット

肩への負担が全くない。

ぐずった時に対処ができる。

デメリット

通路の狭い、小型のスーパーでは利用できません。

少し移動しづらい。

肩への負担が0なのと、ぐずった時におもちゃで気を引いたり、動画を見せたりなどの対応がしやすいです。

一方で、カートとベビーカー両方を使うために取り回しは悪く、店内で少し動きづらいです。

大型スーパーでの買い物で、ガッツリ買い物をしたいけど、双子2人とも確実にぐずる可能性の高いという時におすすめです。

また、スーパーまでの移動手段が徒歩で双子ベビーカーの場合は、こちらの方法1択になってしまうかと思います。

③抱っこ紐+買い物カートのせ

双子の1人を抱っこ紐(抱っこかおんぶ)、もう1人を買い物カートに乗せる方法です。

上記の抱っこ紐とカート(ベビーカー)の良いとこどりをしたハイブリッドな使い方です。

メリット

通路の狭い、小型スーパーでも買い物ができます。

買い物カートを普通に問題なく使うことができます。

肩への負担が子供1人分の体重で済みます。

カートに乗せている子供がぐずったら対処できます。

デメリット

子供1人分の体重、少しだけ肩への負担があります。

抱っこ紐の子供がぐずると対処できません。

狭いスーパーでも使用でき、肩への負担が子供1人分で済みます。

カートに乗せている子供がぐずったら対応可能ですが、逆に抱っこの子供がぐずると対応はできません。

スーパーの大小関係なく使え、ササっと買い物したいとき、ガッツリ買い物したいときのどちらにもおすすめです

双子の片方の機嫌が悪く、ぐずりそうなときにもおすすめです。

ぐずりそうな方をカートに乗せると良いです。

以上の3つが、私がどうしてもワンオペ双子連れでスーパーの買い物をしたい時の移動方法です。

買い物に行く状況や行くスーパーの大きさに合わせて使い分けています。

ちなみに、本日はぎーちゃんの病院帰りだったため、子供たちのお昼ご飯タイムに差し掛かる時間の買い物で、確実に2人もぐずることが予想されていました。

よって、双子ベビーカーで買い物をしましたが、やはり買い物の後半は2人ともお腹が空いたとぐずりだし、なかなか大変でした💦

それでもぐずりだしてきたら…

①~③どの方法を使っても、子供たちがぐずることもあるかもしれませんが、そのような時はいつも焦らず冷静に対応するように心掛けています。

双子育児も経験なのか、最近はぎーちゃんドンさんが店内で同時に泣いていても、もはや私自身は何も動じなくなりました。苦笑

1年前だったらアワアワとテンパっていましたので、私も随分慣れてきたものです。

(いま、その時の私と同じような人を見かけると、本当に何か助けてあげたくなります😂)

ただし、店内で買い物をしている周りの方は、子供が泣いていると、逆にこちらが申し訳なくなるぐらいに心配してくれる方がいたり、中には子供の泣き声が苦手な人も必ずいるはずだと私は思っています。

そういった場合はできるだけ迷惑をかけないよう、ぐずっている子供たちにずっと声をかけ続けたり、泣き止むよう対処しながら、その場で早く切り上げるようにしています。

いかがでしたでしょうか?

双子連れでの買い物はぐずる可能性も2倍で大変ですが、少しでも参考になれば嬉しいです🥰