1歳児の言葉の遅れが心配なパパママ必見 発達障害の要素と判断基準について

1歳児の言葉の遅れが心配なパパママ必見 発達障害の要素と判断基準について

わが家のドンさんは常にうるさいくらいにしゃべっていて、言葉もたくさん話します。

一方、ぎーちゃんは1歳半になっても、たまに言葉らしきもの(?)を話す程度で発達具合をとても心配しておりました。

今日は、子どもの発達について、わが家が病院に相談して聞いたお話をさせていただきます。

□このブログはこんな方におすすめ
★1歳児の子どもがなかなか喋らず、発達が不安な方

★子供の発達度合いが正常なのかわからず不安な方

ぎーちゃんの発達について相談したきっかけ

私たちの子どもは双子です。

生まれた時間だと1分間しか違いません。

したがって、ほぼ同じと言って良いでしょう。

私たちは最初、男の子・女の子で、もちろん体格的な面での差はありますが、それまでの成長の過程は基本的に同じスピードだと思っていました。

しかし実際には、成長スピードの差は少しずつ出てきました。

特に差が出たのは、言葉です。

ドンさんは、1歳半時点で10個以上の言葉を話していました。

いつも歌らしきもの(?)を歌ったり、絵本を読んでいる時にこちらが発した言葉を何でも真似したりしていました。

一方、ぎーちゃんが同時期に話す言葉は、ほとんど「パッ!」や「あわっ!」などの言葉でした。

ドンさんと比較して、歌を歌ったり、物の名称を発したりすることもほとんどできませんでした。

さらには、積極的に言葉を話そうとする様子もありませんでしたので、その点も心配でした。

最初、私たちは、ぎーちゃんへの話し掛けが足りていないと考え、積極的にぎーちゃんに話しかけるにようにしました。

例えば、牛乳を与えるときには、「ぎーちゃん、牛乳だよこれ!牛乳!」という感じで、与える物の名称を言いながらあげるようにしました。

しかし、積極的に話しかけをしても、なかなかぎーちゃんは言葉を覚えることができませんでした。

そんななか、ネットで「言葉の遅れ」と検索するも、「発達障害」という不安になるような結果しか出てきませんでした…。

ますますぎーちゃんの発達について心配になった私たちは、近くのお医者さんでぎーちゃんを診てもらうことにしました。

1歳の子供の発達についてお医者さんから聞いたこと

①基本的に男の子よりも女の子の方が子供を覚えるのは早い!

お医者さんのお話だと、女の子については、テレビの歌を真似したり、人の言葉を真似したりと、自分自身で言葉を覚えることができるそうです

たしかにドンさんは、テレビから流れてくる歌などを真似して、自分で言葉を覚えています。

一方、男の子は、友達や親など、第三者との関わりの中で言葉を覚えていくことが多いそうです

したがって、幼いころに保育園等で集団生活を送っている男の子は、言葉を覚えるのも多少早いこともあるそうです。

うちのぎーちゃんの場合は、性格は内気ですが、ドンさんがそばにいるので、他人との関わりはまだ多い方なのかなと思いました。

②そもそも1歳では言葉を覚えるのが遅いか早いか分からない。

先生からも言われましたが、1歳半の段階で言葉の覚えが悪かったとしても、そこから急激に伸びることもあるので分からないそうです。

むしろ1歳時点で発達障害の要素を判断する際、言葉を話すことより大切なのは、親の話していることや行動に対して、視線を含めて反応しているかどうかだそうです

親が持っているものを目で追っているなど、何かしら反応をしているのであれば問題は無いとのことでした。

③最後はかかりつけのお医者さんに相談すること!

どうしても心配ということであれば、

「定期的に通っているかかりつけの先生に相談をすることが一番!」とのことでした。

お医者さんであれば、早期対処の大切さを十分に理解されているので、こちらに遠慮することなく、指摘をしてくれるとのことでした。

また、既に保育園に行っているのであれば、保育園の先生に相談をするのも良いとのことでした。

保育園の先生は、常にたくさんの子どもたちの様子を見ています。

そういった先生から何も言われていないのであれば、全然問題は無いとのことでした。

かかりつけのお医者さんや保育園の先生だったら、相談するのもハードルが低いです。

わざわざ相談することに抵抗がある方でもいつもの診察や送り迎えのついでに聞くこともできます。


マサン

実際、わが家のぎーちゃんについても、お医者さんに相談してみた結果、不安がすっきり解消しました。

少しでも、不安なのであれば思い切ってかかりつけのお医者さんや保育園の先生に相談してしまった方が、確実にすっきりします。

結論
・言葉が遅れていても、きちんと目を合わせるなど反応があれば1歳時点では心配いらない

・それでも心配なら、かかりつけのお医者さんや通っている保育園の先生に相談してみれば間違いない

とのことです!

私たちは、大人とは言え、子育てに関しては素人です。

また、コロナ渦ということで、なかなか他の親と会う機会もありません。

そういったときには、どうしてもネットなどの情報に頼ってしまいがちです。

しかし、お医者様も言っていましたが、子どもの成長は本当に人それぞれなので、他の子と比較をしても仕方がないとのことでした。

確かにそうですが、なかなか比較をしないというのは親としては難しいですね💦

もし、同じような不安をお持ちの方は、ぜひかかりつけのお医者さんや保育園の先生に相談をしてみてください!