保育園の送迎を楽にするには?ファミリーサポートについて

保育園の送迎を楽にするには?ファミリーサポートについて

今日は、子育てと仕事を両立させるための制度、ファミリーサポートについて、お話をしたいと思います。

□このブログはこんな方におすすめ
★保育園の送迎について、悩まれている方



前回より引き続き、仕事と子育てをどのように両立させるべきか、考えています。


子供を保育園にそもそも入園させること自体大変です。

しかし入園したあとも、大変なことが待っています。それは日々の送迎です。



金銭的な面を考えると、やはり夫婦共働きを外すことができません。

一方仕事をしている上では、イレギュラーなことが日々発生します。

役職が上がれば上がるほど、自分の職務範囲が広がることから尚更です。



そういったときに、どう対応すれば良いのか調べたところ、

「ファミリーサポート」という制度があることを知りました。

ファミリーサポートについて

1 概要


ファミリーサポートとは、地域の子育てと仕事、そして介護との両立を応援するための制度です。



本事業は、働く人々の仕事と子育てまたは介護の両立を支援する目的から、

労働省(当時)が構想し、設立されました。

現在では育児のサポートの対象は、子を持つすべての家庭に広がっています。

同センターを運営しているのは「ファミリーサポートセンター」であり、その設立運営は市区町村が行っています。



2 どのようなサービスを利用することができるのか?

ファミリーサポートを活用することによって、次のサービスを受けることができます。



【利用できるサービス】

①保育所までの送迎を行う


②保育所の開始前や終了後の子供を預かる


③学校の放課後や学童保育終了後、子供を預かる


④学校の夏休みなどに子供を預かる


⑤保護者等の病気や急用等の場合に子供を預かる


⑥冠婚葬祭や他の子供の学校行事の際、子供を預かる


⑦買い物等外出の際、子供を預かる        など

このようにファミリーサポートを活用すると、保育園までの送迎など代行してくれるとても便利な制度です。

同サポートは各自治体で現在運営をされています。

ご興味のある方は、お住いの自治体にお問合せ下さい。


マサン

自治体によりますが、利用料金は1時間だいたい800円から1,000円程度ととても安いです!

3 利用するためには?

ファミリーサポートセンターは、地域において育児や介護の援助を受けたい人と行いたい人が会員となり、育児や介

護について助け合う会員組織です。

援助を受けたい方(依頼会員)、援助を行いたい方(援助会員)は、センターに申し込むことによって会員になることができます。


もし援助を受けることと行うことの両方を希望する場合には、両方会員になることもできます。



(参考)利用方法について

http://www.jaaww.or.jp/service/family_support/riyou.html

4 近くのファミリーサポートはあるのか?



上述のように、ファミリーサポートは各自治体が運営主体となっています。

ちなみに神奈川県では、ほぼ全ての自治体でファミリーサポートが運営されています。

ご利用されたい方は、お住いの自治体にお問合せ下さい。


(参考)近くのファミリーサポートを探すには?

http://www.jaaww.or.jp/research/


以上となります。


本制度は、利用するだけでなく、自分自身も援助会員となって人を助けることができるとても良い制度だと思いました。