【徹底解説】いまさら聞けない!?小規模保育事業について

【徹底解説】いまさら聞けない!?小規模保育事業について

本日は、【徹底解説】今更聞けない小規模保育事業について、お話をさせていただきたいと思います。

□このブログはこんな方におすすめ
★小規模保育事業について、詳しく知りたい方

2015年4月から始まった子ども・子育て支援新制度の中で、市町村の認可事業の1つとして新たに作られたのが小規模保育事業です。

恐らく、今現在保育園にお子さんを通わせている方の中にも、

この小規模保育事業を活用されている方は多いのではないでしょうか?

今回は、その小規模保育事業について、ご紹介をしたいと思います。

1 そもそも何故小規模保育事業が出来たの?

小規模保育事業が出来た一番の理由は、「待機児童対策」です。

大規模な施設になりますと、土地面積の関係で保育園をなかなか増やすことはできません。

一方、小規模な保育園を施設として認めることにより、

都市部など、土地が余っていないところでも保育園を設置しやすくなります。

そして保育園を増やすことにより、待機児童対策を行おうとしたことが本事業の目的です。

2 どんな施設なの?

小規模保育事業を実施している施設の累計は、全部で3つあります。

ここではそれぞれの概要について、お話をさせていただきたいと思います。

(1)A型

  ア 対象年齢

    0歳~2歳児

  イ 定員

    6名~19名

  ウ 保育従事者の配置割合

    0歳児3人につき1人、1~2歳児6人について1人に、1人を加えた数の

    保育従事者が保育をします。

  エ 保育従事者の保有資格

    全員保育士

  オ 給食

    施設内調理

  カ 連携施設

    認定こども園、幼稚園、認可保育所のいずれかの施設と連携します。

   連携施設は小規模保育事業に対し、「保育内容の支援」「代替保育の提供」

  「卒園後の進級先の確保」等の支援を行います。

  キ 設備・面積

    0歳・1歳児 1人当たり3.3m2 、2歳児 1人当たり1.98m2

 

(2)B型

  

  ア 対象年齢

    0歳~2歳児

  イ 定員

    6名~19名

  ウ 保育従事者の配置割合

    0歳児3人につき1人、1~2歳児6人について1人に1、

   人を加えた数の保育従事者が保育をします。

  エ 保育従事者の保有資格

    2/3以上保育士、その他については保育士以外で必要な研修を修了した者

  オ 給食

    施設内調理

  カ 連携施設

    認定こども園、幼稚園、認可保育所のいずれかの施設と連携します。

   連携施設は小規模保育事業に対し、「保育内容の支援」「代替保育の提供」

  「卒園後の進級先の確保」等の支援を行います。

  キ 設備・面積

    0歳・1歳児 1人当たり3.3m2 、2歳児 1人当たり1.98m2

(3)C型

  ア 対象年齢

    0歳~2歳児

  イ 定員

    6名~10名

  ウ 保育従事者の配置割合

    0~2歳児3人につき1人の保育従事者が保育をします。

   また、補助者を置く場合は、0~2歳児5人につき保育従事者1人と

   補助者1人が保育をします。

  エ 保育従事者の保有資格

    家庭的保育者及び補助者※一定の研修受講が必要

  オ 給食

    施設内調理

  カ 連携施設

    認定こども園、幼稚園、認可保育所のいずれかの施設と連携します。

   連携施設は小規模保育事業に対し、「保育内容の支援」「代替保育の提供」

  「卒園後の進級先の確保」等の支援を行います。

  キ 設備・面積

   0〜2歳児いずれも 1人当たり3.3m2

3 小規模保育園のメリットは?

(1)子どもたち一人一人に手をかけられる

小規模保育園の特徴は、一般的な保育園よりも子どもの人数が少ないことです。

したがって、保育士さんが相手にする子どもの数も少なくなります。

それに伴い、一人一人の子どもに注意を払うことができるのがメリットと考えます。

特にお子様が食べ物のアレルギーを持たれている場合には、より注意して

子どもを見ていただけますので、親御様としては安心なのかなと思います。

(2)乳児保育に特化している!

対象年齢が0歳から2歳となっているので、乳児に特化した保育となっていることも

メリットとして挙げられます。

(3)保護者との関係も密になれる!

子どもが少ない分、保護者の方の数も少ないです。

保護者と保育士の関係がより近くなれることも大きなメリットかなと考えます。

以上となります。

今回は小規模保育事業に特化したお話をさせていただきました!

意外と「小規模保育事業って何?」と聞かれて答えれる方は少ないにでは

ないのでしょうか?

本ブログが少しでも小規模保育事業の理解の一助になればと思います!

ではまた!

【参考】過去ブログ

【実録】希望園を20個書けば受かる!?双子で同じ保育園に合格する方法について – 双子のぎーちゃんドンさん子育てブログ (jagatoma.com)

【双子は優遇されない?】多胎児の保活が厳しい理由は? – 双子のぎーちゃんドンさん子育てブログ (jagatoma.com)

【徹底解説】一時保育と一時預かりの違いについて! – 双子のぎーちゃんドンさん子育てブログ (jagatoma.com)