【子供のマイナンバーカード】写真で苦戦 0歳児のマイナンバーカードを取りに行った話
私たちは、子供たちが生まれて間もなく、子どものマイナンバーカードを申請しました。
今日はそのときのことについて、お話をさせていただきたいと思います。
そもそもみんなマイナンバーカードを持っているの?
あなたは、マイナンバーカードはお持ちでしょうか?
こう聞くと、結構持っていない人が多いのではないかなと思います笑
実際私の周りでも持っていない人の方が多いです。
そもそも全国で、マイナンバーカードがどれくらい普及しているのかというと、総務省のHPに公表されています。
それがこちらです。
マイナンバーカードの市区町村別交付枚数等について(令和3年8月1日現在)
https://www.soumu.go.jp/main_content/000764652.pdf
こちらを見ていただくとお分かりのとおり、
令和3年8月1日時点では、日本全国約12億人の人口に対し、マイナンバーカードの交付枚数は約4億6千人。
マイナンバーカードの交付枚数率は36.0%とのことです。
昨年夏ごろに大きな話題となった定額給付金時にも、マイナンバーカードがあればオンラインでの申請をできるということで、取得推進の大きなきっかけとなりました。
また、マイナポイントも取得促進を大きく後押ししたものと思われます。
しかし、それでも、全国平均から見るとまだまだ普及率は高くないようです。
マイナンバーカードを持っているメリット
マイナンバーカードは写真付き身分証明書として、公的な証明に利用できます。
特に子供の場合、写真付きの身分証明書はパスポートかマイナンバーカードくらいしかないのではないかと思います。
生後すぐに取得できる写真付き身分証としては貴重です。
また、マイナンバーカードがあればコンビニでの住民票、印鑑登録証明書、戸籍証明書の取得が簡単にできます。
役所の証明書が急に必要になった時や、土日に証明書が欲しい時も近所のコンビニに行くだけですぐに発行可能です。
おそらく、今後も、課税証明書の取得から、健康保険証としての活用など利用できるサービスはどんどん広がっていく可能性があります。
子供のマイナンバーカードを申請する際に大変だったこと
1.写真撮影
ありがたいことに今やオンラインでマイナンバーカードの電子申請ができます。
子供たちがマイナンバーカードを取得したのは生後間もなくのことでした。
一番苦労をしたのは、何といっても写真でした。
とにかく子供が正面を向いた写真を撮影することに四苦八苦しました…笑
おもちゃを見せる、後ろでみーさんにはしゃいでもらうなどして、何とか写真を撮りました。
そして渾身の力作の1番良さそうな写真を登録申請したのですが、なぜかなかなかシステム上で承認をしてもらえませんでした 😅
特にドンさんの写真は4回登録するも、後日却下されました。泣
なぜダメなのだ…原因がわからない/(ㄒoㄒ)/~~
私から見たら完璧なのですが、おそらく機械の判定では目線や顔の角度が正面を向いていないのだと思います。
しかし、撮影する相手はまだ首も座っていない赤ちゃんです。苦笑
結局この問題に関しては、私とみーさんで試行錯誤した結果、とにかく写真をたくさん撮るという作戦に出ました。
質より量を重視して乗り切ることにしました笑
却下されて続けても、めげることなく写真を撮り続け、おそらく子供1人に対して50枚以上は写真を撮ったと思います。
やっとの思いで、子ども2人の写真が登録でき、申請をしました。
2.役所での受け取り
マイナンバーカードは、電子申請をしてからだいたい1か月くらいで、受け取り依頼のハガキが届きます。
マイナンバーカードの受け取り時には、本人がその場にいなければダメとのことでした。
電話で役所に確認しましたが、0歳児でも本人を連れていないと受け取りができないとのことでした。
したがって私たちは、0歳の双子を連れて役所に行くという荒行をこなさなければなりませんでした。
コロナ渦の中で、子供を連れて人がたくさんいる役所の窓口に行くのは気が引けました。
しかし、マイナンバーカードは、子どもたちにとっては唯一の写真付き身分証明書です。
今後何かの折に必要になることを見据えて、勢いでみーさんが取りに行ってくれました。
受け取りは事前予約制です。
予約はオンラインで簡単に取ることができました。
当日、役所に滞在した時間は、40~50分とのことでした。
案の定、待ち時間や説明を受けている間、子供たちは大泣きで大変だったそうです。
予約をしていても意外と時間がかかるので、小さな子供のマイナンバーカード取りに行く際には、できれば夫婦などで行くことをおすすめします。
正直、子供のマイナンバーカードは申請から受け取りまでかなり苦労しました。
しかし、どうせ取得しなければならないのであれば、早めに取ってしまったことは正解だったかなと思いました。
-
前の記事
1歳児の言葉の遅れが心配なパパママ必見 発達障害の要素と判断基準について 2021.09.01
-
次の記事
約1か月で入手可能!【ワクチンパスポート】について 2021.09.05