掘り出しもの多数!子供服はフリマで買うのがお勧めな理由

掘り出しもの多数!子供服はフリマで買うのがお勧めな理由

こんにちは、双子の兄妹を育てている
マサンです!

皆さんはフリーマーケットに行かれたことはありますか?

私たちは、子供ができる前からフリーマーケットに行くことが大好きでした。

子供ができてからも、子供用の洋服やベビー用品、絵本、DVDなどを格安で調達できますので、よく行っていました。(今はコロナ渦なのでそもそもほとんど開催されていませんが汗)

50円で購入した絵本
100円で購入したドンさんのキュロット

10円で購入したぎーちゃんの靴下


そもそもフリーマーケットは、
入場料無料で誰でも入ることができます。
売られている商品の価格設定は完全に出品者に決定権がありますので、
例えば24  シーズン2のDVDが全巻まとめて1200円で売られていたり、大きな絵が300円で売られているなど、ネット通販では見られない激安商品があります。

またネットフリマとは異なり、商品状態を実際に自分の目で確認して購入することができます。

(フリーマーケットというと中古品のイメージが強いかもしれませんが、実際は新品や新古品の販売もたくさんあります。)


値切り交渉も可能です。
私は良く、「この商品を2つ買うので200円引いてください!」と交渉を楽しんでみたりもしています笑



出店をする場合には、
出店料としていくらか(場所により異なりますが、だいたい3000円程度かと思います)をフリーマーケットの運営会社に支払います。
そうすると、車ごとフリーマーケットの会場に入ることができ、自分たちのスペースに車を止めることができます。


これも会場にもよりますが、スペースはだいたい2m×4mくらいです。
そして車以外のスペースで売る商品をこちらで並べるというシステムになっています。
出品できる時間は、大体9時から16時くらいです。



フリマでは、各個人も事業者の方も出品をすることができますので、単純に不用品が安く売られているだけではなく、みかんなどのフルーツや和菓子なども売られています。
もうそこまで来ると、フリーマーケットではない気がしますが笑



ちなみにいつどこでフリーマーケットが開催されているかを調べるには、こちらのサイトがおすすめです。

少しでも興味を持たれた方は、ぜひご活用ください。

フリーマーケット開催情報満載-フリマガイド
https://fmfm.jp/

こちらのサイトを見ていただくと、意外と日本全国あちこちでフリーマーケットは開催されています。

それではここからは、フリーマーケットに買う側として行った場合のコツについて、お伝えさせていただきます。

コツ1:動きやすい服装で行きましょう。

フリーマーケットはいわばピクニックのようなものです。

たくさんのお店が広範囲に散らばっているので、気が付かないうちにたくさん歩いてします。

フリーマーケットに行く際には、スニーカーなど、なるべく動きやすい服装で行くことをお勧めします。

コツ2:大き目のリュックサックで行きましょう。

フリーマーケットに行くと、あまりの安さに思ったより購入してしまいます。

そういったときにも両手を使うことができる大き目のリュックサック+エコバックの装備で行くことをお勧めします。

コツ3:必ず2周以上してください。

大規模なフリーマーケットだとあまりにも店舗数が多いので、1店舗1店舗に時間をかけていると全体を見ることができません。

まずは、軽くで良いのですべての店を1周しましょう。

そして2周目で、気になったお店はじっくり見るようにすれば、短時間で目的のものを購入できると思います。

コツ4:開始1時間と終わり2時間前が勝負(フリーマーケットは、大体朝9時ごろから開場されます。)

良い商品は当然ながら早いもの順で買われてしまいますので、朝早く行ったほうが良いです。
    

また、午後(特に終わり2時間前)も勝負です。

午後になるとだんだん店じまいの準備をしていくお店が出てきます。それぐらいの時間になると出店者側もなるべく商品を売りきって荷物を減らしてしまいたいため、値引きをしはじめたり、稀にもうタダで商品を持ってっていいよと言ってくれることがあります。

私が行ったときには、ほぼ未使用のおしゃれな大皿を5枚、タダでもらうことができました。

   

以上が、私の考えるフリーマーケットのコツです。

みなさんどうですか?

フリーマーケットに行きたくなりましたか?

(今は行けないかもしれませんが…)

次回のブログでは、フリーマーケット好きの私が選ぶ東京・神奈川のおすすめのフリーマーケットベスト3を紹介したいと思います。