【最新情報掲載】コスパ最強!学割について

【最新情報掲載】コスパ最強!学割について

本日は、【最新情報掲載】コスパ最強!学割について、お話をさせていただきたいと思います。

□このブログはこんな方におすすめ
学割をもっと有効活用したいと思っている方

先日は、放送大学について本ブログにて取り上げさせていただきました。

大学に通うことにより、学生証が交付されます。

学生証があれば、一般的に鉄道料金をはじめ、映画やカラオケ、遊園地など様々な場所で学生割引、いわゆる「学割」が適用されます。

ということで今回は、学割があることにより、どういった割引が受けれるのかについて、最新情報をまとめさせていただきました!

(参考)過去のブログ

【徹底解説】授業料の安さが魅力!放送大学について – 双子のぎーちゃんドンさん子育てブログ (jagatoma.com)

1 各種学割と割引率について

鉄道・バス、飛行機など、交通機関からテーマパーク、携帯電話、アミューズメント施設などから意外と知らない動画配信サービス、ネットショッピングサイトなどまで多種多様の学割が存在します!

(1)公共交通機関

JR、私鉄。バスなど交通機関では通学区間の運賃が学割の対象です。

一般の大学では、学生証を提示すると通勤定期券より割安の「通学定期券」も購入できます。

鉄道では片道100kmを越えた場合に、2割の割引が適用される「学生割引普通乗車券」の購入ができます。遠方のキャンパスを選ぶと、新幹線の利用も通学の条件となる場合があります。

新幹線は特急料金が上乗せされ、乗車区間の料金が2割引された金額に、特急料金が追加されます。

(2)飛行機の学割について

飛行機で学生限定の割引はソラシドエアのみしかありません。

ANA(全日空)、JAL,スカイマークなどは25歳以下、21歳以下など年齢を条件に設定しています、

ということで、ソラシドエアの学割のみを取り上げます。

ソラシドエアの学割に該当する割引は、「予約ができるヤング割」という名称です。

条件は満22歳未満の方または学生の方が対象と、ソラシドエアのHPに明記されています。

しかも割引率はなんと50%!半額で飛行機に乗れます!

しかし、こちらは国内線限定のため海外旅行には使えません。

(参考)ソラシドエア HP

予約ができるヤング割|各種運賃一覧|運賃のご案内|ソラシドエア (solaseedair.jp)

(3)高速バスの学割について

長距離移動といえば飛行機、新幹線・寝台特急と高速バスがメジャーだと思います。

特に高速バスは飛行機、鉄道に比べると割安なので、金銭面に厳しい学生にとって高速バスはかなり利用頻度が高いのではないでしょうか。

割引の適用については会社、路線によって異なるものの全く使えないわけではありません。JRの高速バスは、窓口で購入する場合、大学に「学生・生徒旅客運賃割引証」を発行してもらい提出してください。

大学発行の割引証が必要なため、旅行、または出張などで使用はできません

(3)携帯電話の学生プラン

携帯電話の学割プランについて、各社でまとめました。

ア ドコモ

ドコモは2022年4月現在、30歳まで適用される「U30ロング割」をしています。

別に学生でなくても30歳以下であれば割引になりますが、31歳以上だと学生でも適用されないようです。

イ au

auも現在、「学生対象」ではなく、30歳を区切りとしています。

また現役の大学生が卒業する22歳以下を対象に1年間、990円で5GBを使えるプランもあります。

ウ ソフトバンク

ソフトバンクは30歳までに初めてスマートフォンを持った場合、スマホの価格が10,080円割引。

エ 楽天モバイル

楽天モバイルでは15~25歳までを対象としている「楽天学割」というサービスがあります。これは楽天会員を対象にしたサービスで「楽天モバイルでも適用できる」ため、楽天に会員登録してご使用できます。

現在、スマホ料金は学生ではなく年齢が対象になっているため、会社ごとの年齢制限にお気を付けください。

(4)サブスクリプション(サブスク)

サブスクリプション、通称サブスクのサービスは今では当たり前になってきました。

映画を見たり、音楽を聴いたり。映画館に行く、DVDやCDを買ったり借りたりすることに比べると、手軽で安いというのが魅力だと思います。

サブスクリプションの中で、たぶんチャンネルが多く、魅力的なのが「Amazonプライム」ではないでしょうか。

そして…Amazonプライム、Apple Musicなどにも学割があるんです!

ア Amazonプライムの学割について

Amazonプライムには「Prime Student」という学生向けのサービスがあります。

プライムとの違いは次の通りです。

● 年額の会費2450円(Primeは4900円)

● 月額の場合250円(Primeは500円)

● 無料体験期間6ヶ月(Primeは30日)

● Primeミュージック、Kindleオーナーライブラリーは無料体験期間中に利用できない!

● 動画はプライムと変わらない作品数が見放題です。

イ Apple Musicの学割について

Appleが運用している音楽配信のサブスクリプション、Apple Musicは国内では最もメジャーな音楽配信系のサブスクリプションです。

Apple Musicの学生プランに加入すると、AppleTVで映画やドラマの動画配信も月額600円が学生プランの限定特典により無料で視聴可能です。

もちろん音楽は9000万曲以上が、月額480円の学生プランで聞き放題なので、利用することは絶対お得になっています。

ウ YouTube Premium

広告無しで動画が見られる、動画を保存できるためオフラインでも見ることができる機能で通常月額1.180円必要のサービスが、680円!500円引きで利用可能です!

(5)パソコン・タブレットなどを学割で購入する

日常生活に現在では必需品といえるパソコン、そしてタブレットの購入にも、学割を適用することが可能です。

Apple、Microsoft、Dell、HPなど海外のメジャーなパソコン。NEC、富士通、ソニーなど国内のパソコンでも学割での購入ができます!

Appleの場合、学生向けのサイトにて割引の価格で購入できます。

購入時に身分証の提示を求められないため、学生でなくても購入できるように思いますが、購入後に本人確認のメールが届き、身分証を転送しなければいけません。

学生と偽って購入しても、しっかりチェックされます。

Dellの場合、「Dell 学割」と検索することで「Dellの学割キャンペーン」というページが表示されます。

「学割クーポンの取得と適用方法」に移動し、「今すぐ学割クーポンを申し込む」をクリックします。「学割お申込フォーム」にて、放送大学発行のメールアドレスを入力します。

Dellから2%の割引クーポンコードが届くため、コードを利用すれば割引が適用できます。

(参考)Apple 学生向けサイト

学生・教職員価格と学生割引 – 教育 – Apple(日本)

(6)テーマパークの学割について

最も学割が重用されるのは、やはりテーマパークの入場料や年間パスポートなどではないでしょうか?

日本で最も有名なテーマパーク「東京ディズニーランド&シー」のキャンパスデーパスポートも購入可能です!

基本、ディズニーランドとシーでは18歳以上は大人に分類されており、キャンパスデーパスポートが販売されている、春休み期間中のみで購入できます。ゴールデンウイークや秋の3連休など行楽シーズンの利用は難しいようです。

ユニバーサルスタジオジャパンは学生証さえ提示すれば学割年パスが提供されます。

大阪の「ユニバーサルスタジオジャパン」では、学生応援キャンペーン「ユニ春(バル)」では「年間スタジオパス」が購入できます。

対象条件は学生証・生徒手帳などの原本を所持している(中学生以上)となっているため、学生証を発行してもらえば問題ないと思われます。念のため、ご利用の際には確認を取ってください。

富士急ハイランドには「学割フリーパス」があり、小学生、中学生、大学生で割引額が異なります。注意書きには「学生証」または「生徒手帳」の提示をお願いする場合があります。と書かれているため、利用する場合は必ず学生証を提示してください。

また公式アプリをダウンロードすると、優先入園付きアトラクション乗り放題になる1日券と平日は15分前、土日祝は30分前から富士急ハイランドに入園して遊ぶことができます。

ただし正規の開園時間までに利用できるアトラクションは、「FUJIYAMA」、「ド・ドドンパ」、「ええじゃないか」、「高飛車」の4大コースターのみです。したがって絶叫系が苦手な方には、優先入園の効果がないと思います。

(7)J:com

J:comはケーブルテレビ、携帯電話をはじめ、電気、ガスなど生活にまつわる様々なサービスを提供しています。

J:com学割に申し込むと高速Wi-Fiインターネットが4年間、月額3,630円(税込)で使えます。

またNETFLIXとDAZNがセットになっているプランが、基本工事費が0円、月額4,598円(税込)で使えます!

こちらの適用条件はマンション、アパートなど集合住宅に住んでいる人が限定です。次年度に満18歳以上で、学生と証明できる本人のみ契約可能ということで、15歳から入学できる放送大学の場合、18歳未満での契約は難しいようです。

さらに適用できるのはテレビ1台、ネット1回線と限定されています。家族で使ったり、複数のテレビを使うことはできません。

(8)資格受験

キャリアアップ、セカンドキャリアを考えて放送大学の受講を選んだ場合、資格の取得をセットで考えている方も多いと思います。

特に福祉関係の課程を選べば介護福祉士やケアマネジャーなど資格が豊富な上、高齢化社会の日本にとって重用される資格です。

例えばマイクロソフトのWord、Excelの知識とスキルが豊富でスペシャリストと認定される「MOS」。この資格、社会人が受験すると11,800円(税抜き)と高額ですが学生価格は9,800円(税抜)で2,000円割安です。

4 まとめ

実は現在、「学割」ではなく「25歳以下」や「30歳以下」など年齢制限による割引サービスがスマホをはじめ、様々なコンテンツでプランが用意されています。

かつて収入が少ない学生を応援する目的の「学割」でしたが、少子高齢化の影響で、学生だけを対象にしたサービスでは普及しなかったり、企業の利益につながらない状況になり、30歳以下まで範囲を広がったのではないかと思います。

年齢によりお勧めできないプランやサービスが多いのと、はっきり「学割」と表記されていないものが多いです。

大学で勉強を始めた皆さん、大学生なのでどんな学割が使えるかなと色々検索しているかもしれませんが、利用規約などを隅々までチェックして、「年齢条件」や提示する身分証などに注意しましょう。

(参考)過去のブログ

大人もまだまだ学んでよい!?社会人の学びなおし、「リカレント教育」について – 双子のぎーちゃんドンさん子育てブログ (jagatoma.com)