育児に悩まれている全てのパパへ!パパブックをご紹介します!
今日は、横浜市のHPに現在掲載されています「パパブック」についてお話をさせていただきたいと思います。
こちらは、横浜市で作成されたパパの育児に関するガイドブックです。
私もまだ新米パパですが、正直どのように育児に関わっていけば良いのか、日々悩んでいます。
もちろん世のママからすれば、「やれるだけのことを全てやれよ!怒」という風に怒られてしまうかと思いますが、
やはり仕事をしながらの育児には限界があります。
本ガイドブックは、そういったパパの不安に対する対処方法がコンパクトにまとまっている資料です。
ご興味のある方は、ブログの最後にリンクを掲載しておきますので、そちらを見ていただければと思います。
このガイドブックを読むと、「パパだって育児の主役にれるんだ!」と思える、そんな資料でした。
今回は本資料を読んでの私の感想を述べさせていただきたいと思います。
「父親を楽しもう!パパブック」について
1 「ファザーリング」の極意
「ファザーリング」とは、父親であることを楽しもうとすることを指します。
本ガイドブックでは、ファーザーリングの極意が計6つ、掲載されています。
特に私は、その中でも「仕事と育児で頭の中を切り替えることが大切」という記載を読んで、とても反省させられました。
どうしても、仕事が忙しかったりすると、仕事を家庭まで引きずってしまいます。
私も仕事が終わらないと、家でもの仕事のことを考えてしまい、育児・家事どころではありません。
なるべく仕事は職場で終わらせて、家では子供の育児や家事に向き合うようにするなど、メリハリを付けるようにしましょう!
育児ができる人は、仕事もできます!育児は自分自身の成長にも繋がりますので、積極的にパパも関わるようにしましょう
2 子どもと仲良くなる10の方法
本資料には、子供と仲良くなる方法が列挙されています。
その中で私が「なるほど!」と思ったのは、「子供と二人だけで出かける」という点です。
うちは双子なので特にそうなのですが、子供と2人で出かけるということはほとんどありません。
1回だけ子供と二人で出かけたことはあります。
その時は、上のお兄ちゃんを病院に連れて行ったときでした。
今までは妻のサポートがあって何とかなっていたのですが、親1人、子供1人になることにより、子供の世話が大変になる分、子供との関わる度合いも密になることが分かりました。
今度は、下の妹と一緒に公園に出かけてみよう思います。
3 パパ友の作り方
子育て中のママ同士の繋がりを持つ、いわゆるママ友はよく知られているかと思います。
しかしパパ友の作り方については、なかなか知る機会はありません。
本ガイドブックでは、パパ友を作りたいのであれば、横浜市内にある「地域子育て支援拠点」や「地域ケアプラザ」などに足を運ぶことを推奨しています。
また、パパ友同士の付き合い方についても、本ガイドブックに記載されています。
平日は仕事があるので、無理をせずにゆっくりとお付き合いをすることが大切だとのことでした。
横浜市港南区では、子育てのパパサークル、「はっちパパボラ」というものもあるそうです。週末にBBQに行ったりキャンプをする等、パパが主体となって活動をされているとのことでした。
こういったサークルが私の住んでいる自治体であるかどうかは分かりませんが、探してみようと思いました。
以上となります。
是非、パパで育児について悩みを抱えている方は、本資料を読んでみてください!
(参考)横浜市 パパブック
-
前の記事
子供同士の喧嘩の対処方法について、役所に聞いてみました! 2021.09.18
-
次の記事
内閣総理大臣の仕事って何?「首相官邸きっず」について 2021.09.23